こんにちは!aoです。
「お家を建てたい・・・」そう思ったとき、どこから手をつけたらいいのか、ほとんどの方が最初の家づくりだと思うので、わからないことばかりですよね💦
私もそうでした。
いったい、何からはじめればいいの?
今回の記事では、わが家のケースをお話していきたいと思います。
住みたい家をイメージする
まず最初にやったことは、自分の「住みたい家をイメージすること」です!
そしてそのイメージに沿って、まず、やりたいことをだーっと書き出してみました。
それをもとにコツコツ情報収集。
ここに時間をかけられるなら可能な限り、時間をかけてほしいと思います。
いきなり理想を語れっていうと難しいですが、なんでもいいのです。
先に家族の住みたい家のイメージを聞いてみてもOK!
例えば、ファッションでお気に入りのカラー(服の好みと共通するものもあると思うので)から、白茶グレー×アクセントカラーはネイビーなど、近所のおしゃれなカフェのような雰囲気にしたい、ホテルライクや韓国インテリアが似合う部屋にしたいなどなど。
私の場合は、以前にインテリア関連の仕事をしていたこともあって、土地、お金や間取りなど現実的な問題より、住みたい部屋(インテリア)からイメージしていきました。
最初にやったことは「絶対使いたい!」と思っていた平田タイルのカタログを取り寄せては眺め、どこに何のタイルを使おうか考えることでした笑
タイルのカタログって、可愛いんですよねー!海外っぽくて現実離れしている部屋も多いですが💦
友人の例では、通っている小児科のキッズルームの壁の淡いブルーが可愛いからと、写真の許可を取って、まんま同じカラーの壁紙でオファーしていましたね。
他には何をしたか、順番にご紹介していきます。
住宅展示場の見学
いわゆる大手ハウスメーカーさんの住宅展示場の見学は、土地が決まる前から子供のイベント参加がてら、色々と回りました。
ただ、大手ハウスメーカーの住宅展示場は実生活に即してというよりは、予算をかけて色々こんなことができますよ~と紹介している部分が多いのと、あまり大手で建てるつもりがなかったので、だまされないぞと(笑)本当に参考程度にしました。
噴水のある家とかありましたが、、、
えっ噴水!?絶対要らないだろう。。。
とか思いながら、話聞いてました。
モデルルーム訪問・新築完成見学会
まずは自分が住んでいる地域の新築戸建てや工務店が特集されているや地元の住宅情報誌、それからインスタなどでも情報を集めて、いいなぁと思えるところをいくつかピックアップしました。
最近ではインスタやyoutubeを広告に使っている工務店やハウスメーカーも多いですよね。
わが家は土地探し(今住んでいるところから近くを希望)からだったので、周辺をぶらぶら歩き、建築中のお家の看板にも目をとめたりしていました。
情報誌やたまに入る新築見学会のチラシなどでおしゃれな家だなーと思ったら、インスタをのぞき、モデルルームがあればそちらへ見学、また完成見学会の日程を調べて予定が合えば可能な限り訪れるようにしてました。
そこから2~3社依頼したいところを絞り込んでいったイメージです。
3社から1社へ、最終決定の決め手になったのは、工務店の完成見学会でその家の施主さんが引き渡しの準備に来ていて、その方から話を聞けたことでした。
営業さん、話聞いてくれて、自由にやらせてくれますよー。
空間広く見えるし、下の溝ないからホコリたまらないし床フラット。
などなど、その施主さんの家が理想に近いイメージだったので色々とヒントももらい、こちらの要望も都度聞いてくれるという話を聞いて、いいなぁ、最終的に予算も大丈夫そうかなと決めることになったのです。
次にご紹介するyoutubeのルームツアーでももちろんいいのですが、やはり現場の家の雰囲気、建築中の家、実際に建てられている施主さんの話でないとわからないような情報など、参考になることは多いです。
構造説明会や施主さんのご厚意で完成見学会をしているところは多いと思うので、機会があればぜひ行ってみてくださいね!
ちなみに見学しちゃったら、その後の営業攻勢がすごいのでは?と思っていましたが、最初に「まだ検討段階で積極的な営業は望まない(特に電話)」とはっきり伝えていたら、電話もメールも嫌になるほど来るなんてことはありませんでした。
地域がらもあると思いますが、そもそも今のご時世、強引な営業は嫌がられるので、減ってきているのかもしれませんね💦
気になったところへはこちらから後日連絡して、実際決定の締め切りなどがあるのは、見積もりを依頼した後なので、あまり心配せず見に行ってみてくださいねー。
インスタやインテリアのサイト・雑誌
インスタやインテリアのショップサイトなどは情報の宝庫でした!ただ多すぎて、全部は見ていられない。。。
私は、好きなテイストのアカウントやサイトを見つけては過去投稿などを見返したりして、スクショしたりしていましたね。
インスタは独自に後悔ポイントとか、おすすめコンセント位置とかまとめてくださっている方がいて、有益な情報もりだくさんで、とてもありがたかったです!
雑誌も、最近ファッション雑誌などでも素敵なお家の特集があったりするので、よほど気に入ったものは、コピーしたり購入して切り抜いたりして、営業さんにイメージを伝える資料として使いました。
やり方としては古いかもですが💦結局打ち合わせの時、紙の資料のほうが全員で見やすい、そしてまちがえずに情報共有しやすいので、おすすめです。
youtubeのルームツアー
お家でゆっくり、無料でできる情報収集方法のメインでした!
土地が決まってからは特に、夜な夜な夫と色々なお家のルームツアー動画を見まくってました(笑)
例えば、愛知のホームランディックという会社の動画、こちらはかなり有名かも?ですが、もう100本以上は見たかも。
↓↓↓こちらがおすすめなのは、チャンネルで【関東地方コラボルームツアー】【近畿地方コラボルームツアー】など地方別に他の工務店や建築会社のお家のルームツアーもしていることです。
住んでいる地域の近くにもおしゃれな家が建てられる工務店があるかも!?
動画によっては、いやちょっと予算的にうちには絶対無理だろっ(笑)ていう仕様や設備もありましたが、そういう場合でも間取りやインテリア、色合いなどとっても参考になりました。
私たち夫婦が参考にしていたサイトは、他にもたくさんあるので、またの機会に別記事でご紹介できればな~と思っています。
まとめ
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
私は情報収集が苦痛にならなかったタイプですが、営業さんや設計士さんにもっと率先して決めてほしいなぁ、ルームツアー見る時間ないなぁという方もいらっしゃると思います。
ただ、やはりそこは自分の家!人任せで後悔するよりは、自分が長く暮らしていくにあたってのイメージをもって、たくさん情報収集しておくと、のちのち損はないですよ~。
壁はどうする?、キッチンどこのメーカーにする?とか何かと決めなきゃいけない時期がやってくるのですが、そのときにたくさんの情報が役立ちます。これからの暮らし方を考えるのにも
自分が思い描いたイメージからブレずにさくっと決められる、情報を見返してこっちの案でもいいかもと変更、ということも多かったので、できる限り最初のほうにたくさん情報集めてみてくださいねー。